周辺の地理が変わったため、今まで見れなかったアングルからの岡寺さん

今日の1枚

大師堂

ヨガは密教!
お師匠さんの言葉を思い出します☺
om shanti namasute
9月1日、薬師寺に新しく写経を納めました
偶然にも私が初めてお写経を納めた日も8年前の9月1日でした。今回は5貫目の「般若心経」と特別写経「舎利礼文」、一行目の「一心頂礼」は五体に地をつけて礼拝すること。まさにヨガの太陽礼拝です。
私はこの地でヨガを学びました、まだ指導者養成講座に通うチャンスが無かった私に「ヨガは人生の学びです、生きること全てがヨガ、また仏様の教えもヨガです、学びたい気持ちを持ち続ければ必ずチャンスはあります。」と教えて下さったお師匠さんとの思い出の地。5年ぶりに足を踏み入れ、緑のトンネルを抜けると懐かしい景色が私を迎えてくれました。何の理由も理屈もなく、「今、ここに帰ってきた!」という喜びと安心感に包まれました。
写経を納め、慈恩殿に向かうとお師匠さんが両手を広げてハグで出迎えてくれました。
「原点に戻ってきたね」の一言で涙がじんわり。
お師匠さんからは、沢山の事を学びましたが、ヨガの入り口に立った時の私に「生きること全てがヨガ」という大切な事を最初に教えてもらった私はとても幸せです。偶然にもその半年後にはそのお師匠さんが、指導者養成講座を集中講座で開講することが決まり、場所もお寺(この時は知恩院)で、私はヨガの基礎を学ぶ事ができました。
般若心経「空の心」
かたよらないこころ
こだわらないこころ
とらわれないこころ
ここで学んだ事は確実に私の生きる指針となっています
om shanth namasute